お酒の知識

SAKE DIPLOMAへの道~第3章~ブラインドに挑戦

こんにちは、Kaoriです。

SAKE DIPLOMA2次試験までなんとあと10日しかない!?
日に日に焦っております。が、焦っても仕方ないので今日も勉強です。

2次試験はテキスト読むのも大事ですけど、やはりいろいろ飲んでみないとですよね。
家やお店も良いけれど、いろんなお酒が飲み比べできる試飲会のようなイベントはとっても重宝しています。今回は、先週参加したイベントがとても勉強になったのでまとめさせていただきます!

 

今回参加したイベント

参加したイベントは「saketaku Meetup Vol.1」
日本酒応援団株式会社の提供するサービスである”美味しい日本酒の頒布会 「saketaku」”のMeetupイベント。

 

イベントのサブタイトルになっていたのが、「本当に辛口が好きですか?好きな味を表現できるようになる会」

このサイト(SAKE CASSIC)で高柳さんも書かれていますが、日本酒における「辛口」ってすごく難しいと思うんですよね。

→【今更聞けない!】辛口の謎

よく分からず、先入観で辛口が好きって言っている人が多いイメージ。

 

このイベントでは、特徴のある8種類の日本酒をブラインドで利き酒してそれぞれのアンケートに答える。そこから自分の好きな味わいを見つけていこうっていう趣旨でした。8種ブラインドできるのでもとても勉強なりそうだし、内容も面白そう!私は、以前saketakuのサービスを利用したことがあり、お知らせメールが来ていたのですがとっても気になっちゃいました。

 

まずはお勉強から

イベントが始まり。まずはお勉強から。日本酒の味わいにはさまざまな要素があるけど、大きく分けると「甘味」と「キレ」。

★甘味…本能的にヒトが快感を感じる味。甘味、うま味、滑らかさなど。
★キレ…本能的にヒトが違和感を感じる味。酸味、苦味、渋味、刺激など。

 

saketakuの方が言うには「十四代」などは本当に滑らかさがしっかりとしたタイプで最近のトレンドのようです。なるほど。十四代って何故あんなに人気なのかなって思っていたのですが(そりゃ美味しいけど)そういうこともあるんですね、と妙に納得しました。

そして実践!!「甘味」が特徴的な日本酒と「キレ」が特徴的な日本酒を飲み比べます。
写真や銘柄は聞き忘れちゃいました…うっかり。。。

でも、飲んでみての感想は本当に全然違う!ということ。日本酒においては「キレ」も大事な要素なので、キレが特徴だからといって不味いわけではない(万人受けはしないかも?)。私は、「キレ」が特徴的なお酒のほうが好きでした♪

 

そしてメインのブラインド利き酒

8種類の日本酒をブラインドで!

あとから聞いたラインナップはこんな感じでした。
①杉勇 出羽の里 純米酒(山形)
②女鳥羽の泉 本醸造 生貯蔵(長野)
③ふくよか純米酒(青森)
④KAKEYA 純米大吟醸(島根)
⑤久美の浦(京都)
⑥るみ子の酒 純米大吟醸(三重)
⑦くどき上手Jr.ショコラ 純米大吟醸 生詰(山形)
⑧文楽 吟醸原酒(埼玉)


 お酒①

小さいカップで飲んでいるからか、香りが控えめな純米系より、華やかな香りのする吟醸系が印象に残りやすい。せっかくブラインドなので、特定名称も考えながら飲みましたが、正解は3/8と散々な結果に…しかも、③の純米酒を吟醸(アル添)と間違えたり…

 

何故なのか?どうしたら良いのか?saketakuの方に聞いてみました。そしたら、純米のようなアル添酒とアル添酒のような純米を出してきてブラインドさせてくれました。笑
いや、まったく分からない、完全に逆だと思いました。それだけ日本酒は奥深いってことですね。

 お酒②

…とはいえ、試験ではちゃんと見分けられないといけないので(もっと分かりやすいものを出してくれると信じているけど)。コツをききました!

テイスティングは口の中に6秒間入れて味わう。アル添酒は終わりの3秒間でアルコールの苦味などを感じる

 

なるほどです。

 お酒⑥

ちなみに私が1番好きだったのは、⑦のくどき上手Jr.でした。(写真がない汗)

香りが華やかフルーティ。甘みもしっかりありながら、後味かキリッとしているので飲んでいてだらけない。バランスがいいな、と思いました。香りフルーティで、甘味がしっかりしているものが、私は好きなようです。まぁ、全部美味しいんですけどね!!

 お酒⑧

 

今回1番学んだこと

日本酒は奥深い。

これに尽きますかね。笑

 

試験的なことでは。
原酒ではなく加水をして、アルコール度数が15度以下になると、アルコールによるボリューム感(≒甘味)が減り、相対的に酸味を感じやすくなる。
これは、本当に確かに、と思いました。特に①~③のお酒は分かりやすかったです。試験では原酒かどうかは聞かれないかもしれませんが、好きなお酒を探すときには指標になりそうです!

 

あとは、やはり「テイスティングは口の中に6秒間入れて味わう。アル添酒は終わりの3秒間でアルコールの苦味や消毒液のような印象などを感じる。」ということでしょうか。これはちゃんと分かるようになったら試験でも役に立ちそう!!

 

ブラインド利き酒が終わった後は皆で、話しながら余っている日本酒を楽しむ。

実に有意義なイベントでした。

 

 

saketakuとは

今回、参加させていただいたイベントを主催してる「saketaku」

「美味しさ」と「希少性」にこだわって、日本酒のプロが1.5万銘柄から美味しい日本酒を厳選。ソムリエ監修の「本格一品おつまみ」や、鑑定書、テイスティングシート、日本酒の情報誌など、日本酒好きなら嬉しいグッズをたくさん同封。さあ、日本酒を楽しもう!

ーーーーーーー美味しい日本酒の定期便「saketaku」 https://saketaku.com

 

私も利用させてもらいましたが、どんなお酒が届くんだろう?とワクワク。
日本酒を美味しく飲むためのグラス、なんかもプレゼントしてもらえます!

DIPLOMA試験対策としては、ソムリエが監修したティスティングシートがついてくるので、自宅で一人でもテイスティングと答え合わせができるのが嬉しいです。

また、家でも勉強に使います!

関連記事

  1. SAKE DIPLOMAへの道~第1章~原料米の違いを飲み比べ
  2. 【今更聞けない!】特定名称の話
  3. 【秋×日本酒】食欲の秋は旬の日本酒で
  4. SAKE DIPLOMAへの道~最終章~ついに合格発表…!
  5. SAKE DIPLOMAへの道~第4章~焼酎&最終調整
  6. 【今更聞けない!】日本酒の濾過の話
  7. 【今更聞けない!】日本酒の辛口の謎
  8. 【今更聞けない!】生酒と火入れ酒の話

おすすめ記事

【酒蔵取材】天領盃酒造

新潟県佐渡島で天領盃を醸す天領盃酒造様へインタビューに伺わせていただきました。インタビュアー…

和菓子と日本酒のペアリング!虎屋と満寿泉が織りなす新世界

和菓子と日本酒!酒粕を使用した新作羊羹と満寿泉のペアリング虎屋の新年会 featur…

【今更聞けない!】日本酒の辛口の謎

「辛口ください」で美味しい日本酒には出会えない!?《そもそも「辛口ください」の何が問題なのか》…

おすすめ記事

  1. 【酒蔵取材】天領盃酒造
  2. 和菓子と日本酒のペアリング!虎屋と満寿泉が織りなす新世界
  3. 【今更聞けない!】日本酒の辛口の謎
  4. 石川県の食材と日本酒が紡ぐペアリングディナー in 懐食みちば
PAGE TOP