お酒の知識

SAKE DIPLOMAへの道~第4章~焼酎&最終調整

こんにちは!Kaoriです。

ついにSake Diploma二次試験まであと一日となりましたね!準備万端ですか?私は、この三連休で、焼酎のチェックと日本酒テイスティングの最終調整をしてきました。

 

今回のお店

今回は、始めに勉強させてもらったお店を紹介します!

KURAND SAKE MARKET 新橋店

住所:東京都港区新橋2-3-7菊豊ビル3F

平日17:00~23:00(22:45LO)
土日12:00~16:00(15:30LO)
17:00~23:00(22:45LO)

最近流行りの(?)日本酒セルフ飲み放題のお店ですね。日本酒は冷蔵庫にある100種類を自由に飲んでOK。ビールやリキュールなども飲み放題。そして、新橋店には焼酎各種も取り揃えてあります。それが土日のお昼なら2160円(税込)です!とってもお得。ちなみに夜なら3240円(税込)です。

おつまみは持ち込みOK、そしてお店に確認したところ酒器も持ち込みOKとのことだったので、香りの取りやすいグラスを持ち込んで、勉強させていただきました。

 

日本酒テイスティングの最終調整

まずは日本酒から。ここまできたら、新しい知識を入れるより、今までの知識・感覚をより確かなものにしたほうが良いかな。ということで、まだ苦手の残る『アル添の有無』をひたすらチェックしてきました。100種類の日本酒から、様々な純米系と吟醸系を飲み比べます!

 

私の今までの知識の中だと、アル添の特徴は。

<香り>

・アルコールの揮発からくる爽やかなグリーン系(青竹、新緑、セルフィーユなど)の香り

<味わい>

・舌先にアルコールからくる甘味

・口内に長く含む(6秒位)と舌にピリピリとした刺激やアルコールの苦味、消毒液のような印象を感じる

 

以上を踏まえて色々飲んでみました!結果、グリーン系の香りは私にはよく分からない!笑。爽やかな印象はあるけど…

私の場合はそれよりも、舌で感じるピリピリとした感じ、のほうがアル添の感覚を掴みやすいということが分かりました。

なので、グリーンの香りは今後の課題にするとして、まず試験本番では爽やかな印象があり、味わいでピリピリを感じるもの=アル添という感覚で判断していこうと思います。

 

焼酎のチェック

次に焼酎のチェックを。実は私、焼酎が苦手でほとんど飲めないのです…。なので、今日まで対策としては、家で各種原料の焼酎を買って、毎日香りだけを嗅ぐ。という作業をしていました。しかし、去年の問題と同じであれば、焼酎は主原料を当てるだけなので、飲まなくても香りで判断できれば問題ないはず!!

 

いつも家で対策しているのは芋・米・麦・泡盛を各1銘柄だけなので、今回の対策ではいろんな銘柄で香りをチェック。

こちらが焼酎の棚!芋や麦はたくさんの種類があります。そして、米、泡盛、そばも数種類。他にもいろんな種類はありますが、Diplomaの教本に載っているのは、芋・麦・米・泡盛・そば・黒糖の6種類だけなので、こちらが嗅ぎ分けられれば問題ないでしょう。(残念ながら、新橋店には黒糖焼酎がありませんでした。上野店や新宿店にはある!?そうです)

 

実際にいろんな銘柄の香りを嗅いでみて(少し飲んでみて)感じたことをまとめると、

・芋…非常に特徴的な香り。強めの香り。明らかなさつま芋臭、さつま芋の甘い香り。

・泡盛…同じく香りが強めで特徴的。熟成した日本酒のような印象あり。(美味しい)

・米…香りは控えめ。少し日本酒のような印象あり。黄色い果実のような印象があるものが多い。

・麦…香りは控えめ。度数が同じでも一番アルコールの揮発による刺激や爽やかな印象がある。

・そば…香りは控えめ。同じ控えめな米や麦が爽やか系なのに対し、穏やかな印象の香り。穀物、そばの香りを感じやすい。

こんなところでしょうか。芋、泡盛、そばはそれなりに自信がありますが、米と麦は何度やっても間違える。正答率半分くらいかな…。あと1日ですが、家で香り復習していきます!

 

まとめ

こんな感じで三連休はひたすら最終確認を行っていました!まだ不安もあるけど、ここまできたら自分を信じていくしかないので。あとは、今までやってきたことの力を最大限に出すため、学んだことをしっかり落とし込んでいきます。試験本番は時間が結構ギリギリなので、落ち着いて効率よく回答ができるように。

そして前日は、リセットするためにお酒を飲まず、味の濃い食事は控え、ゆっくりと睡眠をとって体調を整えることとします!

あとは、論述対策として、教本を読み直す!

それでは皆さん、本番頑張りましょう!!

関連記事

  1. 【秋×日本酒】食欲の秋は旬の日本酒で
  2. 【今更聞けない!】特定名称の話
  3. SAKE DIPLOMAへの道~序章~SAKE DIPLOMAと…
  4. 【今更聞けない!】日本酒の濾過の話
  5. SAKE DIPLOMAへの道~第1章~原料米の違いを飲み比べ
  6. 【今更聞けない!】生酒と火入れ酒の話
  7. SAKE DIPLOMAへの道~最終章~ついに合格発表…!
  8. 【今更聞けない!】日本酒の辛口の謎

おすすめ記事

【酒蔵取材】天領盃酒造

新潟県佐渡島で天領盃を醸す天領盃酒造様へインタビューに伺わせていただきました。インタビュアー…

和菓子と日本酒のペアリング!虎屋と満寿泉が織りなす新世界

和菓子と日本酒!酒粕を使用した新作羊羹と満寿泉のペアリング虎屋の新年会 featur…

【今更聞けない!】日本酒の辛口の謎

「辛口ください」で美味しい日本酒には出会えない!?《そもそも「辛口ください」の何が問題なのか》…

おすすめ記事

  1. 【酒蔵取材】天領盃酒造
  2. 和菓子と日本酒のペアリング!虎屋と満寿泉が織りなす新世界
  3. 【今更聞けない!】日本酒の辛口の謎
  4. 石川県の食材と日本酒が紡ぐペアリングディナー in 懐食みちば
PAGE TOP